4日目

2003年2月12日
とりあえず、覚えたコードで何回も弾いてみる。少しずつではあるけど、コードチェンジもできるように・・・ならないなぁ・・・(涙)。今日はいつもに比べて練習量が少なかったのでしょうがないけど・・・。で、早紀ちゃんが弾いてた「なごり雪」のコードをAXのビデオ見て確認。アルペジオの音もいろいろ探してやってる最中です。

で、夜は友人とお好み焼きを食べに行きました。なかなかボリュームもあっておいしかった♪っていうか、もんじゃ焼きも食べたら相当おなかがふくれました。その後友人宅でもまたギターを弾いてた始末。結局新しいコードは覚えられませんでした(汗)。まあ、友人からピックはもらってきましたけど(笑)

けど、明日からバイトで練習があんまりできないんだよなぁ・・・。本だけでも持っていってコードは覚えよう・・・。知識的な部分だけでも身につけないと・・・。


さて、先日お話したCLOVERメンバー吉田さんのHPですが、ご本人の許可がでましたので、お知らせいたします。
http://www10.ocn.ne.jp/~junko/
でございます。ご本人の話だと自身のオリジナルCDも今年は作ってみたいとのことなので期待しておきましょう!まずは2月14日に吉田さんの曲が入ったオムニバスCDが発売されるそうで。福岡の人・・・買うべし。

3日目

2003年2月11日
とりあえず、自分の持ってる「なごり雪」に出てくるコードは全部覚えたらしい。自分のはC調なわけだけど、早紀ちゃんが弾いてたのはG調なわけで。C調だと恐怖のコードFが何回か出てきちゃうのよね。G調にすれば押さえにくいコードは1つくらい。まあ、どっちも覚えてようとはしてますが。ってか、やっぱりちゃんとした楽譜と本が必要かも。移調させても早紀ちゃんが弾いてたのと微妙にコード違うし。

そんな感じで今日一日ギターの練習ばっかりしてました。ま、暇がたくさんあるし(^^;;;
って言うか、指の先にマメみたいなのができてて痛い。2弦を押さえるのが痛い。おかげで音がうまく出ない・・・。

今日覚えたコード
E7
D7
※まだスムーズにコードを変えることはできず


で、CLOVERのメンバーである、吉田さんが先日ライブをやったらしく。小耳にはさんだ話だと、「あたりまえのこと」、「守りたいもの」も歌ったらしいです。他にもオリジナル曲を歌ったそうで。CLOVERとして出す予定の曲もあったのかなぁ・・・とか思いつつ。2/14にオムニバスCD『ラブ☆アコ』と言うのがライブ会場とかで発売されるらしく、購入できそうな感じなので、手に入れてみたいと思います。


二人それぞれの道を歩いたからこそ出遭えた
そんなあたりまえのことを受けとめられたなら

                   あたりまえのこと

2日目

2003年2月10日
とりあえず、覚えたコードでできるところだけいろんな曲を弾いてみる。アルペジオについても少し勉強。いまだにスムーズにコードチェンジはできません。

なんか、ギターやってみると、早紀ちゃんが気分転換に「Fish」とか「フレンズ」を弾きたくなってた気持ちが、よ〜くわかりました(笑)。あと、音楽に対する見方がかなり変わるかも。音楽って楽しいと素直に思える。

っていうか、13〜16日までバイトを入れてしまった・・・練習その間できないのはまずいなぁ・・・。何とかしなくては・・・。


今日覚えたコード
A
Am
F(きちんと音が出ない)
※まだスムーズにコードを変えることはできず

1日目

2003年2月9日
無理

いや、何が無理って

バレーコードが押さえられません。


まあ、練習あるのみなんでしょうが。早紀ちゃんが弾いてた「なごり雪」の場合、アルペジオでやってたんでバレーコードを使わなくても弾こうと思えば、弾けちゃうんですよ。自分の場合とりあえずストロークから入ろうと思ってるんでバレーコードを克服しないといけない。う〜ん難しい・・・。

早紀ちゃんが弾いてた「なごり雪」のコード表ないかなぁ・・・?自分の持ってるのと微妙に違ってたりするんで・・・。カポタストもピックもない状態なんで近日中に買いに行こう・・・。とりあえずは、コードとその進行をスムーズにする事が当面の課題となりそうです。

っていうか、実際にやってみて思ったけど・・・早紀ちゃん結構のみ込み早かったんだなぁ・・・と思う今日この頃。
今日覚えたコード
C(綺麗に音が出ない)
D(綺麗に音が出ない)
Em
G
※まだスムーズにコードを変えることはできず

帰宅

2003年2月8日
ってなわけで、帰ってきました。

スキーは・・・転びまくりました。いや、こけないと上手くならないんですって!おかげで足より身体の方が痛い(苦笑)。どうも、ボーゲン(八の字)とパラレル(揃えるやつ)の中間になってしまってるらしい。足がちゃんと揃わないんだよねぇ・・・。っていうか、たまにバランス崩して横転します(笑)

で、何故か今PIPIT見てるのですが。何で見れるんでしょうね?(笑)。まあ、1/31の日記で書いてたようにオーディオ機器の取り回しをした結果、結構無理な方法でビデオ録画みたいな感じでPCに録画できるようにしました。まあ、失敗して最初の10分の「三行の詩人」は録れてません。まあ、参加できなかったから別に・・・(涙)。

って、今回のボチボチビデオのプレゼント・・・バレンタインカードだったのかよっ!クイズ・・・全問正解できた自信あるよっ!みんなが問題さえ教えてくれれば・・・(涙)

にしても・・・相変わらずリズムが走ってることが多いなぁ・・・早紀ちゃん。改めてライブの映像を見て、「プライド」と「Fish」で結構気になりました。ううむ・・・。常に頭の中でリズム刻むとか・・・あ、それが早いからか・・・。ってことは、身体に8ビート、16ビートを染み付かせるしかないのか・・・。まあ、自分もそれをやっていこうと思いますが。

さて、とうとう明日から「情熱行脚 #00 〜ギター修行帽子編〜」がはじまります(笑)。果たして帽子は2週間で「なごり雪」を弾けるようになるのか?

卒業確定しました。

・・・こんな簡単に卒業出来ちゃって良いのかなぁ?実際問題卒論やったの一週(略)


ってなわけで、ASAYANコンピレーションアルバム「同想会’03 ASAYAN」買ってきました。

これ・・・買いです。

めちゃくちゃお得ですよ。マジで。今はもう廃盤になった曲とかもあるし、名曲たくさんあるし。モーニング娘。は入ってないけど、モーニング娘。のCDなんて持ってる人多いだろうし。今回このアルバムを買って、聴いて欲しいのは亜波根綾乃の「大きな風」、Say a Little Prayerの「小さな星」。この2曲はマジで名曲。平家みちよの「GET」も懐かしい。

ブックレットも収録されているアーティスト以外のデビュー曲初登場ランキングやヒストリーなどこれで2500円でいいの?って内容です。

とりあえず、

買って聴け。

この一言に尽きます。

今日の日記

2003年2月3日
明日は卒論審査会。これに通れば卒業確定。

ギター

2003年2月2日
今日、同い年の従兄弟が遊びに来まして。ギターのこととか色々聞きました。

やっぱり言われたことは、アルペジオは難しい(ってか従兄弟はアルペジオは出来ない)からストロークからはじめろと。何が入門としてはいいか聞いたら、やっぱりミスチルとかがいいって言われました。まあ、従兄弟がミスチルのコピーバンドやってたってのもあるんですが(笑)

色々話しててわかったことは、「Fish」はどうやらすごく難しい曲らしい。カポタストとか言うものを使わないと、多分無理だろう・・・と。そういえば、AXの最後で早紀ちゃんが弾いてたときに、そんなものがギターに取り付けられてたような気もしました(笑)

ってなわけで、毎日ギターに触れそうな来週から、ギターを貸してもらいます。まずは、早紀ちゃんに追いつくことを目標にしてみたいと思います。ってことは、「なごり雪」をアルペジオで弾き語りからですか?(汗)

で、その後カラオケに行ったんですが、いや、従兄弟上手すぎ。ミスチルの桜井さんと同じ声でミスチルを完璧に歌われたら、感動を通り越してむかついてきます(笑)。マジでレコード会社とかに売り込みたいくらい上手い。JAMに似てたヒスブルがアリなら、ミスチルに似てる声もアリだと思うんだけど・・・どうなんでしょうね?

卒業写真

2003年2月1日
悲しいことがあると 開く皮の表紙
卒業写真のあの人は やさしい目をしてる
町でみかけたとき 何も言えなかった
卒業写真の面影が そのままだったから
人ごみに流されて 変ってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって

【卒業写真】作詞・作曲:荒井由美

ってことで、ライブ行って来ました。詳しい感想は後ほど書くとして、今日はやっぱり「卒業写真」に尽きるかな。やっぱり自分が今年大学卒業ってのもあるし、今日一番印象に残った曲でした。今日のライブは「夢をあきらめないで」、「卒業写真」とこれから就職して社会に出る自分にとってはこの上ない選曲だったかな・・・と。

もちろん、持ち歌である「Fish」「まどわさないで」「フレンズ」は声量もアップしてましたし、今まで以上の表現力がついておりました。

あ、一応ここでフォローしておきますと、「なごり雪」で早紀ちゃん、実は伊勢さんから借りているギターでやろうとしてたらしく、けど、ラインが繋がらないなどあって、急遽清水さんのギターを使うことになったそうです。馴染んでないギターだとやっぱり弾きにくそうだったもんなぁ・・・。って言うか、大きさが合わないか(笑)。伊勢さんのは早紀ちゃんにちょうどいいサイズだったし。今度はちゃんと接続できることを祈る。

って、次はいつ?

まとまりなく、今日はこの辺で。

1月も今日で終わりなわけで。大学生活も残すところあと2ヶ月。

明日は約1ヶ月半ぶりの早紀ちゃんのライブです。果たして何曲歌ってくれるんでしょうか?そして、どんな曲を歌うのでしょうか?すごく楽しみ。

今日一日、ビデオなどのオーディオ機器の足回りに四苦八苦。コンポはヤフオクで手に入れたからいいものの、今度はAVアンプが欲しくなってきたり。やっぱり5.1chで聴きたい。せっかくスピーカーが2個余ってるんだし。まあ、その前にウーファーを買わなきゃダメですが。って言うか、も少し部屋が広くて白い壁があれば、プロジェクターとか買っちゃいそうな勢い。やっぱり映画は大画面かついい音で見たい。まあ、現状でも結構満足はしているのだけれども。

卒業確定まで

2003年1月30日
卒業確定まであと少し。

まあ、それ以降は内定先の会社でバイトするわけですが。自分がどこまでできるのか、期待と不安が入り混じった感じです。

PIPIT!!!REAL☆TV隔週木曜になるそうで。とりあえず、隔週とは言えど決まった曜日の決まった時間にレギュラー番組やることは重要。今後いつか訪れて欲しいラジオのレギュラーにも通ずるものがあるだろうし。

で、また歌についてなんですが、「ら」行の発音が少し苦手なのかもと思ったり。巻き舌見たいな感じで歌ってしまっている部分があったような・・・気がするだけです。あくまで、気がするだけなので、あんまり気にしなくてもいいかも。多分ブレスの入れ方の問題だとは思うんで。

PV

2003年1月29日
昨日何を書こうとしてたかやっと思い出しました。

PVですよPV。プロモーションビデオね。

未だに自分は「Fish」のフルでのPVをちゃんと録画できてません。千葉TVの「M’zip」で見ることは出来たんですが、スタジオだったから見る事が出来たわけで。うちでは千葉TVは見れません。その後、いくつかの番組でPVが流れたようですが、フルでは一度も流れてません。一番長いのがTBSの「ミュージックコール」でしょうか。けど、これも最後のサビのところで切れちゃってるわけで。

そんな中、WOWOWでフルで流れてたらしいじゃないですか!フォーライフの出演予定には書いてなかったんでノーマークだったんですが、「新・音楽楽園」(無料)と言う番組で1/12 10:30〜10:45、1/14 6:00〜6:15で流れてたらしい。頼むよフォーライフ&尾木プロさんって感じ。まあ、全国放送の地上波ではまだ一度もフルで流れてないことには変わりはないんですが。テレ東の深夜あたりPV垂れ流してた様な気がするけど、そこいらで流れないかなぁ・・・。

娘。分裂

2003年1月28日
え〜、分裂のこと書くと、いろんなところで散々叩かれそうな気がするのでやめておきます(笑)

・・・何か今日書こうと思ってたことあるはずなんだけどなぁ・・・う〜む・・・思いだせん(汗)

今日の日記

2003年1月27日
え〜、朝飯食って寝て、昼飯食って会社への書類をポストに入れに行って、コタツに入って気が付いたら夜の7時でした(苦笑)。って言うか、マジで疲れてるかも(汗)。または、寝すぎのどっちか(苦爆)

何か小耳にはさんだ話だと、モーニング娘。が2つに分割されるらしい。・・・ま、噂です、噂。

モーニング娘。ついでに少々。どうやら先日横浜アリーナで行われたハロープロジェクトのライブ、空席が目立ったようで。色々理由はあるのでしょうが、やっぱり一番の原因はチケット代値上げでしょうね。S席8400円、のA席7350円って有り得ない値段でしょやっぱり。国内のアーティストでもこんなに高いチケット代ってのはないんじゃないかな?さすがに自分は手を出す気にはなれません。

で、2/1の早紀ちゃんのライブ。チケット代2500円+別途1drink&1food代・・・。普通に食事したら6000円超えますね、間違いなく。最初の料金設定の5000円にチケ代と1drink+freefoodの方がよっぽどお得です。チケ代1500円に1drink代が含まれているようなライブって出来ないのかなぁ・・・。まあ、お金を出してまで早紀ちゃんを見たいと言う人がどれくらいいるか疑問だけど。

とりあえず、2/1は一つの区切りなんでしょうね。それ以降はどうやってファンを増やして行くかが課題でしょうし。TVとかに出なくてもいいから、地道な活動をやっていって欲しい。ファンにとっては目に見える活動をしていると言う事が大事だから。

ブレス

2003年1月26日
卒論も終了し、やっと一息といった感じです。まあ、まだ発表と言う山は残ってますが、大きな肩の荷はおりたので大丈夫でしょう、多分。

久々の休みとなったわけですが、結局今日も出歩いてたような・・・(汗)。昼からレッズフェスタ(浦和レッズのファン感謝イベント)に行ってたので。まったりとしすぎて途中は眠気との戦いでした(苦笑)。

で、結局、その後電気屋でコンポ用のリモコンでも売ってないかと探したけど見つからず。家に帰って夕飯を食べてからは寝てました。つーか、めちゃくちゃ最近眠い。

明日こそちゃんと休もう・・・。

---------------------追記---------------------
ふと思い出した。このこと書こうと思っててすっかり忘れてました。

昨日の日記でも書いてたのですがライブの歌で気になったことパート2(笑)。今日は「あたりまえのこと」。

ちょいとブレスが多すぎるかな・・・と思ったり。キーが合わないのかもしれないけど、少しブレスが多すぎだと思う。歌詞がブツ切れ状態なのよね。特にサビの最後の部分の「わたしがいる」の部分。CDでは「♪わたしが〜いる〜♪」と流れるように歌っているのですが、ライブとかでは「♪わたしが いる〜♪」。違いわかるかなぁ・・・?「わたしが」と「いる」の間にブレスが入っちゃってるのよ。息が続かないのかなぁ・・・?

けど、ASAYANのライブの1番とかはちゃんと出来てたような・・・。最後のサビの部分ではブレスが入ってましたが。とりあえず、もう少しブレスを少なめに、または目立たないようにして欲しい。ライブできっちり歌いこなせるようにならないと。デビュー曲なんだから歌う機会も多いだろうし、ライブで1曲目になることも多いだろうから、この曲の出来如何で聴いてる人は判断する事が多いだろうし。「Fish」はあれだけ歌えるんだから出来ないことはないと思うんだけど・・・。

卒論終了

2003年1月25日
結局1週間近く更新が滞ってしまいました(苦笑)。やっぱり更新しないとHPを閲覧してくれる人は減ってしまうようで。今日から、かなり時間に余裕ができましたので、随時更新して行きたいと思っております。

とりあえず、まだ未完成のコンテンツなどを仕上げることが当面の更新予定。


-------------追記-------------
で、viewsic「土曜にLOVEして。」

番組内容はグダグダでした(苦笑)

スタジオライブはなかなか良い感じだったんじゃないでしょうか?「Fish」がTVサイズとは言え、カップリングの「フレンズ」まで歌ったわけですし。表現の仕方も更によくなってきた感じはします。トークは・・・まあ・・・司会側に問題アリだな(汗)

気になるところといえば、「Fish」の最初の部分(「ここからつれさって」)でリズム前のめりになってるところかなぁ・・・と。これは学祭のときから気になっていたことなんですけどね。なら早く言えよって話ですが。早紀ちゃんが自分で気づくかなぁ・・・って思ってたので。気持ちゆっくりめに歌えばいいのかも。

で、番組の司会(?)みたいなので、モデルのANNAこと土屋アンナが出てました。年始のおいらが入社する会社のイベント(ファッションショー)の打ち上げで、土屋アンナがいたのですが・・・。なんちゅう偶然(汗)。収録がいつだかわからんけど、「椛田早紀さんって知ってます?」って言っておけば面白かったかなぁ・・・(笑)。まあ、番組では絡みはなかったみたいですが。

卒論

2003年1月20日
プログラム完了。あとは具体例を考え、卒論を仕上げるのみ。

HPの更新に手が回らない(苦笑)
ついつい見てしまったわけですが。

ファンは上手くこの放送に乗せられて応援してるんだろうな〜
とか
この放送の形態だと落とすわけには行かないと思わせられるよなぁ〜
とか
3人での合宿って時点で今までの合宿とは方針違うよな〜
とか
だって、今までの合宿は集団の中でどういうアピールをするかが問題であって
とか
今回の合宿は視聴者に成長する姿を見せて応援させるのが目的なんだろうな〜
とか

考えながら見てました。番組としては笑えたからいいんじゃないですか?面白かったですよ。この茶番。合宿での成長過程を見せて、ファンを感情移入させると言う点では、製作側の思惑としては上手くいったんじゃないでしょうか?加入が決定している3人の成長をみせるのが目的だったでしょうし。ちゃんとしたオーディションならば、ああいう見せ方は絶対にしません。って言うか、3人だけで合宿してる時点で、加入は決定してたはず。モーニング娘。はもう一般層ではなく、いかにファンをひきつけるかに固執してますから、今回のは成功でしょう。

早紀ちゃんは一般層をどんどんひきつけていってください。自分も協力するんで。


って、そんな番組見てるから卒論終わらないんだよ自分(苦笑)

ピンチ

2003年1月18日
卒論終わるかどうか・・・微妙・・・。

今修正しているプログラムさえ完成すれば終わりがグッと近づくのだが・・・。

絶対無理

2003年1月17日
PIPIT!!!REAL☆TV(http://www.so-net.ne.jp/gravure/tv/index.html)・・・ボチボチビデオが音が出るようになったのはいいのですが・・・放送日が・・・(号泣)

2月6日って何、2月6日って!(号泣)

期間開きすぎだろ、期間が!いや、単純に自分が見れないから文句言ってるんですけどね。自分、2月5日の夜から8日まで部活の追いコンで、野沢温泉までスキーしに行くんですよ。既に料金も払ってしまったし、キャンセル不可。キャンセルしたらキャンセル料取られるわけで。で、野沢温泉にネットカフェでもないかと探しましたが、あるわけもなく。

2月3日、2月4日だったら平気だったのになぁ・・・。2月5日でも新宿かどこかのネットカフェで見れたのに・・・。この日記で訴えかければもしかしたら・・・と思いましたが、むなしくもおいらの要求は通りませんでした。

っていうかさぁ・・・再放送しようよ、再放送。

同じso-netの「HAPPY STORE」(http://www.so-net.ne.jp/happystore/)は再放送してるんだしさぁ・・・。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索