一周年

2002年8月16日
一周年です。え?まだデビュー一周年じゃないだろ?って?いやいや、一周年なんですよ。早紀ちゃんが「あたりまえのこと」を初めて人前で歌ってちょうど1年なんです。

詳しく説明いたしますと、ASAYANって木曜日収録が基本でして、都内某所にASAYANの収録が行われているTMCスタジオという場所があるんですよ。で、去年の8月16日にCLOVERの「あたりまえのこと」のASAYANスタジオライブの収録があったわけです。で、その日初めて早紀ちゃんはお客さんを前にして歌ったわけで。

そこから全てが始まったんだなぁ・・・と。何かそう考えたら涙が出てきました。

これからも応援し続けます。

今日の日記

2002年8月15日
さて、昨日の「PIPIT!!!REAL☆TV(http://www.so-net.ne.jp/gravure/tv/index.html)」の感想。

早紀ちゃん可愛いなぁ・・・。

と改めて思いました。今回何か放送まですっごく長く感じてたし。何ででしょうね?(笑)
で、寒〜いメールだったわけですが、まあ、何ていうのかな。正直な話「幸せになって欲しい」ってのは好きな人に対する感情なわけです。はい。自分の好きな女のコに幸せになって欲しいって思うのは当然ですよね?

まあ、たくさんの人に「公開ラブレターだ!」と突っ込まれたわけですが、まあ、本当に好きなんだからしょうがない(笑)

ドラえもん

2002年8月14日
●2112年9月3日生まれ
(おとめ座)
●身長 129.3cm
●体重 129.3kg
●B・W・H すべて129.3cm
●パワー 129.3馬力
●好きな食べもの どら焼き
●大きらいなもの ネズミ

ドラえもんワールド(http://dora-world.com/)より抜粋(笑)。ってことでドラえもんは300kgもありません(笑)。あと他に何か書こうと思ってたんだけど、忘れてしまったので、また後日。

今日の日記

2002年8月13日
今日一日ず〜〜〜〜〜っと卒論の勉強。基礎なんかど〜でもいいやと思っていたのですが、基礎をわかってないと無理ということを実感したので、明日からちゃんと基礎からやります(涙)。

さて、明日はついにPIPIT!!!REAL☆TVの放送日。楽しみ、楽しみ♪

今日の日記

2002年8月12日
毎日休みだと逆にペースがおかしくなりそうです。

さて、今夜から明日未明にかけて「ペルセウス座流星群」が見れるとか。去年の年末の獅子座流星群を見たときはすっごい数の流れ星を見ることが出来て寒いのを忘れてずっと空を眺めてました。あの感動をもう一度ということで今夜も遅くまで起きて、流星群を見ようと思ったのですが・・・

・・・曇ってるよ(号泣)


願い事はさせてくれないんですか(涙)?っていうか、PIPITのメールでアホなこと書いてるし(涙)。や、これでも本人は真面目に書いているつもりなんです。単純に文才がないだけに寒〜〜〜いメールとなっております。まあ、最近暑い日が続いているので、おいらのメールで涼しくなってください(やけくそ)

壁紙

2002年8月11日
昨日の日記で書いた壁紙ですが、とりあえず秘密メモに(笑)。どうしても見たい方はメールでも送ってくれれば差し上げます(笑)。とりあえず、今回の壁紙は色んなアレンジが出来そうです(笑)。

ってことで、今日は昼間は友達が来て、そして夜は壁紙作りをしてた一日だったそうです(笑)。

壁紙作り

2002年8月10日
新作壁紙作りに着手。昔の「GIRLS HITS」の画像を使って作ろうと決意・・・。

っていうかさぁ・・・素材となる画像が少なすぎ(涙)

PIPITの画像は壁紙用素材としては使い物にならないし・・・。雑誌のはほとんどジャケット写真だし・・・。今度の新曲が出てやっと・・・か・・・。さすがに新曲出れば多少は雑誌にも露出するだろうからそこら辺期待しますけど・・・。

ってことで、今日もだらだら一日過ごしてしまいました。そろそろ気を引き締めんと・・・。

天使の歌声

2002年8月9日
「天使の歌声〜小児病棟の奇跡〜」というドラマを見たんですけど、ちょっと考えさせられた。まあ、内容はともかく。感心させられたのはその歌であったわけで。説得力が違うなぁ・・・と。唄のもつ力っていうんですか?それが全然違った。

こういう風にドラマ化されたのも、レコード会社やら番組プロデューサーを納得させられる唄の力があったわけで。その結果、レコード会社も事務所も力を入れるのは当然。ふと、早紀ちゃんの唄に説得力はあるのか?とか考えてしまう。早紀ちゃんが、より子。さんみたいな人生をおくってきたわけでもないわけだし、同じ歌を唄うわけでもない。違うのは当たり前。

けど、早紀ちゃんの唄により子さんみたいな説得力があったら、事務所ももっとやる気を見せてくれたかもしれない。いや、それとも何かを感じたのにそれを信じて売り出すことの出来なかった事務所がいけなかったのかもしれない。オーディションで4社からオファーがあったのだから何かを持っているのだと思う。ただ、それはまだほんの小さい光なわけで。

焦らず、ゆっくりと今は力を蓄えるとき。いつか聴いた瞬間に誰もが納得させられる唄を届けて欲しい。

夏休み

2002年8月8日
身体が最近だるいです。夏バテかも・・・。まあ、クーラーかけっぱなしで昼まで寝てりゃそりゃだるくもなるってもんだけど。

いや、はじめてなんですよ、夏休みって。そんなわけないやん!ってツッコミが入りそうなんですが、大学入ってからまともな夏休みってのが初めてなんです。大学入ってから夏休みはバイト入れてたんで休みって感じがしなかったんですよね。最近、バイトを辞めたんで今年の夏は本当の休みっぽいです。

とは言っても、今年の夏はどこへ行くとかそういったものはないんですが(涙)
ってか、誰かどこかに連れてってください(涙)

トップページのリニューアル案がなんとなくまとまってきた模様・・・。明日中には少しだけ変わっているかもしれません(笑)

今日の日記

2002年8月7日
14:00〜:学祭責任者会議

19:00〜:サッカー観戦

ってか・・・暑ぃ・・・。自分がいなくでも部屋のクーラー全開(爆)。いや、だってPCが室温で熱暴走したら・・・ねぇ?(言い訳)

で、昨日の続き。
よくよく考えてみたら平家みちよがいなかったらモーニング娘。が存在していなかったわけで。で、モーニング娘。が存在してなったら、早紀ちゃんが一次追加オーディションを受けていなかったわけで。一次追加オーディションを受けていたから敗者復活オーディションを受けれたわけで。まあ、結局今回自分が微力ながら「平家みちよハロプロ卒業ライブ実現プロジェクト(http://web.agi.to/iikonanonine/)」に協力しているのも運命なのかな・・・と。

自分、この運命って言葉、結構好きでして。まあ、いい方にしかとらないんですけど(笑)。
やっぱり

椛田早紀という人物を知ることができたのも運命

だと思いますよ。うん。

今日の日記

2002年8月6日
え〜ホームページ(http://www.kabata-saki.com)を見てお気づきの方もいるとは思いますが、尋常じゃないカウンターの回りようです。まあ説明すると長くなるのですが、「平家みちよハロプロ卒業ライブ実現プロジェクト」と言うものがある巨大掲示板にて持ち上がりまして。自分がほんの少しそのプロジェクトに絡んでいる結果です。

っていうかねぇ・・・放っておけないんですよね。平家さんがハロープロジェクトを離れることの意味は痛いほどわかるんですよ。今後一切TVに出れなくなっちゃうかもしれない、新曲もいつ出せるかわからない。ライブがやれるかどうかもわからない。アーティスト、そしてファンにとってこれほどきついことってないですよね。で、早紀ちゃんのライブを実現させることの出来た経験から何か協力できたら・・・という考えのもと行ってます。

平家さんには根強いファンがついている。これは大きい。ファン層は違えども早紀ちゃんの目指すところは同じだと思うんですよね。平家さんは5年目。早紀ちゃんは2年目。早紀ちゃんは売り出し中でなければいけないところなんだけど、お世辞にもそうは言えない。

強く願えば夢は必ずかなう

確かに早紀ちゃんの言うとおりだと思いますよ。けどね、こればっかりは早紀ちゃんだけが強く願ってもダメ。周りの人、つまり関係者、スタッフ、ファン全員が早紀ちゃんの歌が多くの人に聴いてもらえるように願わないと。そして願うだけじゃなくって行動に移さないとね。

あ、バイト今月いっぱいはないと思われていましたが、やる気であればOKな模様。さて、どうしますか。

今日の日記

2002年8月5日
14:00〜:内定者同士の顔合わせ&懇親会

21:00〜:高校時代の友達とちょっとした食事

帰宅後、ネットの知人があるアーティストのライブを実現させたい、とのことでアドバイス。とりあえず、

夢は見るものじゃない、かなえるものだ

ってことで。
そんな感じの一日でした。バイトは今月いっぱいはなさそうなので、卒論に集中しないとね。

今日の日記

2002年8月4日
今日は昼間は卒論の勉強。夜は・・・だらだらとすごしておりました(苦爆)。

で、学祭ライブなんですが、「事務所、レコード会社を含めた打ち合わせはもう少ししてからにしよう」ということになりました。とりあえず、最初に出した企画書でOKだった模様です。まあ機材リストも提出いたしまして、夏休み明けにでもまた打ち合わせをすることになりそうです。

っていうか・・・いまだに新曲のリリース日が決まらないですねぇ・・・(汗)。やっぱりタイアップが決まらないんでしょうか?今回は以前にもまして厳しい状況になるでしょうし、もしかしたらTVには出れないかもしれない。ってことで・・・皆様・・・学祭ライブぜひ来てください。お願いします。m(_ _)m

今日の日記

2002年8月3日
ネタが・・・ない(苦爆)

さすがにネタが切れてきたぞ〜(自爆)。

あ、そういえば学祭ライブなんですが、実行委員に

「司会、お前やれ」

とか言われちゃったんですけど(大汗)。ってか、既に別口で発注してるんですよ、司会は。にもかかわらず、「お前がやれ」と。いや、確かに早紀ちゃんのこと一番良く知ってるファンは自分だと思いますよ(多分)。けど、学祭としてもライブとしても成功させるためには発注した人じゃないとダメなんです。それもライブの企画の一部分なんですから。まあ、発注した人がダメだったら自分がやりますけど・・・。だって、学校のほかの人間にやらせたくないし(苦笑)

っていうか、「俺がこのライブの責任者だ。グダグダ文句言うんじゃねぇ。」と言いたいです(爆)

自転車

2002年8月2日
ってことで、過去のPIPITを見直しているのですが(どうやって?とか突っ込まないで下さい)、早紀ちゃん、自転車に乗れるようになったのでしょうか?(笑)。一応前々回くらいのPIPITでは「多少は乗れるようになった」とのことですが、「人をよけられない」、「道に出れない」、「細い道を通れない」。

えっと・・・一つ言っていいかな?

それ乗れてないよ

っていうか、何を根拠に「乗れるようになった」って言ってるんですか?(汗)。っていうか、多分「曲がれない」んでしょうね。まっすぐしか走れないなんて・・・ある意味人間凶器だよ(涙)。自転車に乗れない人でよくあることなんですが、早紀ちゃん・・・曲がるときに思いっきりハンドルきってるでしょ?(汗)。

それ間違ってるから(汗)

自転車はハンドルあんまりきらなくても、身体を傾けるだけで曲がれます。←これポイント

早紀ちゃん・・・この夏チャレンジしたいこと・・・「自転車に乗れるようになる」ってのにした方がいいかと思われます(笑)。

ということで早紀ちゃんに夏休みの宿題。

ボチボチビデオで自転車に乗れるようになったところをみせること。

以上(笑)。

今日の日記

2002年8月1日
さて、PIPITのHP(http://www.so-net.ne.jp/gravure/tv/index.html)ですが更新されとりました。っつ〜か・・・

やっぱりビデオ撮ってる人間羨ましいわっ!


何のことかわからない人のために説明。えっと、早紀ちゃんがやっているインターネット番組で「PIPIT!!!REAL☆TV」というのがあるのですが、最近「カバサキのボチボチ★ビデオ」というのが始まりまして。これについてはリンク先のHPでも見れるので気になった方は確認してください。

で、その「ボチボチ★ビデオ」なんですが早紀ちゃんとあたかもデートしているような感覚になる内容なんですね。もうファンにとっては堪らない内容なんです。最高・・・最高なんです。はい。

しかし・・・

しかし・・・

しかし!

冷静になって考えてみてください。撮ってる人間が一番おいしいぢゃねぇか。もうそれに気付くとね、嫉妬しちゃうんですわ。見たいけど見たくないみたいな。

ってか・・・むしろ俺に撮らせろ!←マジ

くらいの気分でございます(笑)。ってか・・・早紀ちゃんとデートしてみたいなぁ・・・。楽しそうなんだもん

今日の日記

2002年7月31日
いくら早紀ちゃんのファンと言えども、さすがにこれに触れないわけには行かないでしょう。ハロープロジェクトの構造改革。はっきり言ってもう笑いました。いや、笑うしかないと言うべきか。全てをリセットしたなぁ・・・って感じですかね。

と、共にモーニング娘。に合格してなくてよかった。と思ったり。ここまで振り回されたらさすがにかなわん(苦笑)。ユニットも再編とのことです。早紀ちゃんもカラオケでタンポポの「ラストキッス」も歌うと言ってましたが、どう感じているのでしょうか?


ま、これくらいにしておいて、昨日の続き。プロモーション案。

やり方は色々あると思うんですよ。事務所の人がやってるラジオとかライブにゲスト出演させるとか。デビュー曲のときだってせっかく有線推薦曲になったのに、アーティスト名がわからないので意味がなかったんだと思うんですよね。そこでね、一つの局ででもいいからFM局でかかれば状況は違ったと思うんですよね。

けど、実際はしばらくたってからAMラジオに出たわけで。はっきり言って音楽好きな人はAMはあんまり聴きません(苦笑)。FM局ならほぼ確実に曲紹介してくれますし音質もいいですから。逆に公開生放送とかもFM局なら多いですしね。個人的にはNACK5の公開放送で大宮にあるスタジオアルシェあたりにでも来てくれれば・・・。

さすがに今回のハロープロジェクトみたいな構造改革は結構です(笑)。けど、去年と全く同じプロモーションだけは勘弁。学祭ライブをやるからと言って逆に安心されちゃったら・・・困るなぁ・・・(汗)

選択

2002年7月30日
レコード会社はホントに正解だったと思うんですよ。早紀ちゃんの願いをかなえている(と思う)し、フォーライフじゃなかったら「あたりまえのこと」はなかったわけだし。この言葉を口に出していいのかどうか悩んだのですが、あえて言わせてもらいます。

なんでプロダクション尾木だったの?

いや、最初に接触したのが事務所だったらわかるんですが、「あたりまえのこと」を用意していたレコード会社が最初に接触したわけですよね?だったら、自社の事務所(だと思う)であるトライストーンってのがあるわけじゃないですか。そこに所属しているSTEELとか我那覇美奈さんは自社の事務所なだけあってライブ活動とか色々やってるんですよね。

で、尾木プロなのですが・・・。アーティスト・・・あんまり得意じゃないような・・・。今は華原朋美さんがいますけど、彼女の場合元々は違う事務所で知名度を上げたわけで参考にならない。で、他の所属タレントを見ても、アーティストっていうより、タレント業とか女優業を得意としてるように思えるんですよね。

いや、早紀ちゃんがタレントとか女優っていう活動を望んでいるのなら話は別ですよ?けど、(あくまで推測ですが)早紀ちゃんは「アーティスト一本」で行きたいんじゃないかと思うんですよ。きっと今までそういう人を扱ったことがあんまりないんじゃないかなぁ・・・と思うんですよね。

ただ、ここでね、事務所が頑張ってアーティストとして早紀ちゃんを売り出すことができれば事務所にとっても早紀ちゃんにとってもすっごく好影響だと思うんですよね。けど、このまま早紀ちゃんを埋もれさせとくなんて絶対にもったいないと思う。

と、まあ今日はこの辺で。

PIPIT

2002年7月29日
さて、本日のPIPIT。面白い・・・んだけど・・・なんだかなぁ・・・。というのがぬぐいきれないかなぁ・・・。これがリアルタイム放送じゃなければ問題ないんでしょうけど。何が問題なのか自分でもわからないんですよね。ただ、もっとファンに頼る部分があってもいいんじゃないかと。ってか・・・早紀ちゃんボチボチビデオのとき暇じゃ・・・(笑)。あとPVの間。ファンも休憩してしまってます(笑)。

っていうか・・・スタッフ〜〜〜!!ちゃんと機材は整備しとけ〜!!

ま、真面目な話、早紀ちゃん一人で頑張りすぎだと思うんですよね。あと、自分の意見をもっと言って欲しい。タカマルさんの意見で「早紀ちゃんも宣伝だけでなく いろんな意見を持ってここに参加してくれるともっと良いんだけどね。」まさにそうだなぁ・・・と。何か壁があるような気がする。まあ、一定の壁がなくっちゃいけないとは思うけど、現状では高い敷居を作っちゃってる気がするなぁ・・・。

早紀ちゃんが掲示板に書き込みをすればやっぱり注目はされるし、親近感も沸くと思うんですよね。但し、宣伝だけは逆効果だと思いますが。特に2回目のカキコは・・・ね。少しでも近況を書いてくれるだけでファンは嬉しいんですから。

単なるファンのエゴだったりするかも(汗)

今日の日記

2002年7月28日
さて、バイト中考えていたのですが、早紀ちゃんのファン層ってどうなんでしょうか?今現在、PIPITやアンケートとった限りだと男性ファンしかいないんですよね。まあ、そりゃあ多少は女性ファンはいるかもしれませんが。

なんで、こんなこと考えていたかって言うと、早紀ちゃんと話したとき、「(大学に)女の子いますか?」って聞かれたんですよね。デビュー曲の時もTVで言ってましたがやっぱり女の人に聴いてもらいたいんだろうなぁと。学祭をやるにあたって、おいらも早紀ちゃんの望みをかなえてあげたいのですが・・・どうすればいいのでしょう?

けど・・・女性ファンを増やすのってどうしたらいいんだろう?自分が男なだけにこればっかりはさっぱりわからないんですよね(汗)。やっぱりプロモーションとかも何か違ったアプローチの方法があるんですかねぇ?

っていうか、女性に人気のある女性アーティストってどんな人がいるんでしょう?ドリカムとか大黒摩季さんとか松任谷由美さんとかkiroroとか花*花とかも女性に人気ありそうですね。kiroroとか花*花は癒し系と言う意味では早紀ちゃんと同じ路線だと思うので、そこら辺を参考にすれば何かヒントが見つかるかも・・・。

地道に他のアーティストとのジョイントライブをやって多くの人の心をつかむのがいいのかなぁ?例えば先日の中富さんみたく、同じ事務所のアーティストのライブにゲストとして出て知ってもらうとか。事務所は違うけど、メンバーの馬場さん絡みだったら女性ファン多そうなんで結構効果あると思うのですが・・・。

やっぱりライブをもっとやるべきですね。歌手として勝負するんだったら、歌わないと話にならない。今回の学祭だって、主催する僕としても正直不安ですし、早紀ちゃんはもっと不安だと思う。そう言った意味でインストアライブとかって効果あると思うんだけどなぁ・・・。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索