SLEEPSERS’ Cafe
2002年11月20日ってなわけで、早紀ちゃんがゲストで出たHAPPY DRUG STORE(以下HDS)のラジオの公開収録&ライブに行ってまいりました。とりあえず、おいら「は」満足しました。
全体的な流れとしては
1回目収録開始「最近あきらめたこと」
HAPPY DRUG STORE「やさしいひと」(ピアノ&ギターVer)
トーク
椛田早紀「Fish」(アコースティックギターHDSVer)
トーク
HDS「笑顔定期券(自信なし)」
1回目収録終了
「Fish」は少々感想が長かったですが、リハーサルする時間がほとんど無かったであろうことを考えると仕方ないかな・・・と。実際と間奏の長さも違ったし。で、早紀ちゃんは背を伸ばすのをあきらめたようです(笑)。ハピドラの人も言ってたけど、小柄な女の子って可愛いと思いますよ。・・・自分が背が高くないからですけど(涙)
椛田早紀「なごり雪」(ピアノ&ギターHDSVer)
「なごり雪」を完全に自分のものにしていた早紀ちゃんの歌に感動。
2回目収録開始「気になって仕方ないこと」
トーク
HDS「君が咲いた」
トーク
椛田早紀「フレンズ」(ピアノ&ギターHDSVer)
トーク
HDS「(曲名聞き損ねました)」
2回目収録終了
早紀ちゃんは「犬の翻訳機」が気になってしょうがないそうです(笑)。っていうか、犬飼ってるの?(笑)。何か聞こえなくてもいいことのほうが多そうですが。
そして収録終了後リベンジとして
椛田早紀「Fish」(アコースティックギターHDSVer)
今度は完璧でした。ちゃんと2回目で修正できたので一安心。声もよく伸びてましたしね。そして、最後にお客さんからのリクエストとして
椛田早紀「なごり雪」(ピアノ&ギターHDSVer)
名曲ですよね。この曲は。いつか、早紀ちゃんが弾くギターでの「なごり雪」が聴ける日を待ってます。
あと、今回印象的だったのがハピドラの曲。今回は2人だけでアコースティックな感じだったんだけど、個人的にはかなり好きな曲調です。早紀ちゃんオススメというのも納得って感じでした。多分、明日にはCD買ってる可能性が高いです(笑)
で、終了後早紀ちゃんと話す機会があったのですが、学祭のときとは逆で、こんどはおいらが時間が無い(号泣)
終電のアホ〜〜〜〜〜〜!!!(号泣)
自分が住んでるのがあまりにも田舎なのが恨めしいです(涙)。一回でいいから時間を気にせず話したいと思ったり・・・。まあ、新曲プロモーションで忙しいのはわかってますけどね。本当に早紀ちゃんには頑張って欲しいです。早紀ちゃんの夢が叶う事がおいらの夢・・・だしね。
さて、冒頭にて書いたおいら「は」満足のことですが。やっぱりねぇ、こういう風に見れる人が限定されるライブはよくないって・・・。今回のライブによってどんな効果が得られるんでしょう?確かに行ったおいらは大満足でしたよ。けど、場所や店的には万人が来れるわけでもないでしょうし。学生に1500円+1drink&1foodは金銭的に厳しいですしね。事実自分は相当切り詰めて行ったし。ある程度の固定客がいる状態でこういったライブがあるのならいいですが、今の早紀ちゃんは万人に知れ渡るのが大事。少数のファンが満足してるだけじゃダメだと思うんですよね。まあ、「今回はHAPPY DRUG STOREのライブだ。」と言われればそうなんですが。早紀ちゃんと言うより、プロモーションする側の問題なんですけどね。と、
多少の苦言を残して今日の日記終了。
全体的な流れとしては
1回目収録開始「最近あきらめたこと」
HAPPY DRUG STORE「やさしいひと」(ピアノ&ギターVer)
トーク
椛田早紀「Fish」(アコースティックギターHDSVer)
トーク
HDS「笑顔定期券(自信なし)」
1回目収録終了
「Fish」は少々感想が長かったですが、リハーサルする時間がほとんど無かったであろうことを考えると仕方ないかな・・・と。実際と間奏の長さも違ったし。で、早紀ちゃんは背を伸ばすのをあきらめたようです(笑)。ハピドラの人も言ってたけど、小柄な女の子って可愛いと思いますよ。・・・自分が背が高くないからですけど(涙)
椛田早紀「なごり雪」(ピアノ&ギターHDSVer)
「なごり雪」を完全に自分のものにしていた早紀ちゃんの歌に感動。
2回目収録開始「気になって仕方ないこと」
トーク
HDS「君が咲いた」
トーク
椛田早紀「フレンズ」(ピアノ&ギターHDSVer)
トーク
HDS「(曲名聞き損ねました)」
2回目収録終了
早紀ちゃんは「犬の翻訳機」が気になってしょうがないそうです(笑)。っていうか、犬飼ってるの?(笑)。何か聞こえなくてもいいことのほうが多そうですが。
そして収録終了後リベンジとして
椛田早紀「Fish」(アコースティックギターHDSVer)
今度は完璧でした。ちゃんと2回目で修正できたので一安心。声もよく伸びてましたしね。そして、最後にお客さんからのリクエストとして
椛田早紀「なごり雪」(ピアノ&ギターHDSVer)
名曲ですよね。この曲は。いつか、早紀ちゃんが弾くギターでの「なごり雪」が聴ける日を待ってます。
あと、今回印象的だったのがハピドラの曲。今回は2人だけでアコースティックな感じだったんだけど、個人的にはかなり好きな曲調です。早紀ちゃんオススメというのも納得って感じでした。多分、明日にはCD買ってる可能性が高いです(笑)
で、終了後早紀ちゃんと話す機会があったのですが、学祭のときとは逆で、こんどはおいらが時間が無い(号泣)
終電のアホ〜〜〜〜〜〜!!!(号泣)
自分が住んでるのがあまりにも田舎なのが恨めしいです(涙)。一回でいいから時間を気にせず話したいと思ったり・・・。まあ、新曲プロモーションで忙しいのはわかってますけどね。本当に早紀ちゃんには頑張って欲しいです。早紀ちゃんの夢が叶う事がおいらの夢・・・だしね。
さて、冒頭にて書いたおいら「は」満足のことですが。やっぱりねぇ、こういう風に見れる人が限定されるライブはよくないって・・・。今回のライブによってどんな効果が得られるんでしょう?確かに行ったおいらは大満足でしたよ。けど、場所や店的には万人が来れるわけでもないでしょうし。学生に1500円+1drink&1foodは金銭的に厳しいですしね。事実自分は相当切り詰めて行ったし。ある程度の固定客がいる状態でこういったライブがあるのならいいですが、今の早紀ちゃんは万人に知れ渡るのが大事。少数のファンが満足してるだけじゃダメだと思うんですよね。まあ、「今回はHAPPY DRUG STOREのライブだ。」と言われればそうなんですが。早紀ちゃんと言うより、プロモーションする側の問題なんですけどね。と、
多少の苦言を残して今日の日記終了。
コメント